設定変更の有無を見抜くためにガックンチェックはよく使われているが、今回はハッピージャグラーV3の朝一からの立ち回りにおいて、ガックンチェックが通用するのか? また、設定変更の有無で前日のBGM変化条件がどのように変わるのか? 立ち回りの参考になるような情報をまとめたので紹介する。
目次[表示]
ガックンチェックの有効性について
メーカーや筐体の種類によってはガックンチェックの効かない(判別が困難な)機種も存在するが、ハッピージャグラーV3のガックンは非常に分かりやすくなっている。ただし、ガックンが発生するのは設定変更後1G目のみ(電源のOFF/ONだけでは発生しない)、手で直接リールをずらした時(店側による朝一の7揃い)などはガックンに似た現象が発生するので注意。勿論、設定変更後に店側が対策として1G回すとガックンチェックできないので、前日の最終出目と翌日朝一の出目が同一であることが必須である。

ハッピージャグラーV3もガックンチェック可能なんだね。
ただし、店側の対策には要注意だゼ!!

BGM変化条件の引継ぎについて
ハッピージャグラーV3はボーナス後55G以内にBBを引くとBGMが変化するのだが、この特性を利用して設定変更や据置きを見抜くことが出来るのか調べてみた。
結論から言うと、設定変更ではBGM変化せず、電源OFF/ONではBGM変化条件を引き継ぐである。
例えば、前日ボーナス後0Gヤメの台を翌日朝一から回して55G以内にBBを引いた時にBGMが変化しなかった場合は設定変更が濃厚となり、BGM変化した場合は据置き濃厚となる。また、前日のゲーム数は不明だが、翌日55G以内に引いたBBのBGMが変化した場合も据置き濃厚となる。
尚、前述の例はあくまで前日ボーナス後0Gヤメの台が閉店後、店側によって回されていないことが条件となるので、ここでは『確定』ではなく『濃厚』という表現を使用している。
※ BGM変化は7図柄揃い時はサンバVer. マーチVer. ヘビメタVer. BAR図柄揃い時はジャズVer. レゲエVer. トランスVer. となる。

前日設定6濃厚台で翌日BGM変化したら最高だね。
一日ブン回し確定なヤツ

スロで勝つための必須ツール
まとめ
ハッピージャグラーV3はこれまでのジャグラーシリーズと同じくガックンチェックが可能で、設定変更、電源OFF/ONによるBGM変化の引継ぎ条件も同様であった。ガックンチェックは店側が対策したり、BGM変化はそもそも条件に見合う台が少なかったりと、使う機会は限られてくると思うが、知識として知っておく事で役に立つ場面がきっとあるはずだ。今回の内容が皆様の立ち回りの一助となれば幸いである。

今回紹介した記事が『役に立ったよ』と言う方は応援PUSHお願いします!!
ハピジャグ関連記事