- HOME >
- クズ夫
クズ夫
バケしか引けぬ…。辛い……。
クズ夫のブログマガジン
6号機 マイジャグラー5の基本スペック、技術介入時の機械割、設定差の設けられているポイントなど、更にはプレミアム演出からBGM変化まで、実戦で役立つ情報をまとめてみました。
BGM変化, ファンキージャグラー, プレミアム演出, 北電子, 機種情報
6号機 ファンキージャグラー2の基本スペック、技術介入時の機械割、設定差の設けられているポイントなど、更にはプレミアム演出からBGM変化まで、実戦で役立つ情報をまとめてみました。
6号機 アイムジャグラーEXの基本スペック、技術介入時の機械割、設定判別に役立つブドウ確率など、更にはプレミアム演出からBGM変化まで、実戦で役立つ情報をまとめてみました。
スロット・パチンコで勝つための必須ツールであるデータロボサイトセブンについて解説してみた。サイトセブンの口コミやメリット・デメリットを分かりやすくまとめてみた。
ジャグラーシリーズのリプレイ図柄と言えばサイなどの動物が採用されているが、実は過去に1機種だけリプレイ図柄が動物ではないジャグラーが存在していた事を知っている人はいるだろうか? 今回は知っていても全く得をしないジャグラーの豆知識を紹介する。
4号機の初代北斗のゲーム性や演出を完全再現しているサミーのスマスロ第一弾、北斗の拳。本機で採用される可能性のある、初代北斗の天国示唆演出等を紹介する。
ジャグラー初心者~中級者は必見。ジャグラーで勝つために必須の技術介入要素の紹介。技術介入によってどれほど機械割が上がり、時給にどれだけ反映するかを設定別に比較してみた。
サミーのスマスロ第一弾、北斗の拳の中押し手順を詳しく解説。中押しをする事でモード移行のカギとなるレア役の成立をいち早く見極めることが出来るので、通常時は中押しで消化することがおススメだ。
ハッピージャグラーV3にガックンチェックは有効なのか? また、宵越し55G以内でBBを引いた場合のBGM変化はどうなるのか? 朝一の立ち回りの参考となりそうな情報をまとめたので紹介する。
6号機ハッピージャグラーV3で採用されている二種類の1枚役の構成とリール制御について詳しく解説してみた。